またまた葛西臨海水族園へ。小さい赤ちゃん連れにも優しい施設…ありがたいです
毎回チケットブース前でベビーカーでの順路案内をしてくれます
ベビーカー、預けることも出来ますが、エレベーター、スロープがあるので押したまま回れます
(飛ぶように泳ぐペンギンゾーンと、水槽を上からのぞけるゾーンは階段のみだったかな?)
本日のメイン…
…アカグツ!
ゴーグルで深海感アップ!
二度見してたから彼の後ろは行列…
すみませんでした
潮だまりゾーンの体感コーナーにいた、なんだったかかわいいウミウシ
大人の親指くらいの大きさだった
新しい発見がありました
アマモ場の水槽になんだかゼリー状のもの
巻き貝のたまごだって
キンメダイとは…キンメダイ_Wikipedia
タチウオとは…タチウオ_Wikipedia
アカグツとは…アカグツ_Wikipedia
ウミウシとは…ウミウシ_Wikipedia
アマモとは…アマモ_Wikipedia
この記事を書いた人
この記事書いた人の最近の記事
- おでかけ2014.04.02動く恐竜を見てみたい〜群馬県立自然史博物館
- おでかけ2014.03.25またまた深海生物に会いに行く
- ソーイング2014.03.25簡単巾着〜入学グッズその3〜
- ソーイング2014.03.25防災頭巾カバー(背もたれタイプ)〜準備グッズその2